1

桜が満開になり、だいぶ春らしくなってきた♪
まだまだ余震に、余震の余震、原発問題など
不安な事はたくさんあるけれど、
私のやるべき事をやらなくては…
現在、仕事と修行の合間に片付けを…
物理的な取捨選択をして機能的に改善中…
新年から断続的に行っているけれど、まだ終わりが見えず(´~`;)
「なにやってんだ…アタシ」と半分自己嫌悪になりつつもガンバるo(`^´*)
今月は、部屋も心身も整える月と定めた
継続するための楽しみも必要と、ちょっと遊んでみたりもして♪
新年度からつけ始めた出納帳(家計簿?お小遣い帳?)、
表紙が機能的すぎて味気なかったので
自分仕様にカスタマイズしてみた♪
これで毎日、手にするのが楽しみになった♪
部屋の片付けも、この調子で行こう☆
▲
by boomoon
| 2011-04-13 00:20
| 四方山話
昼間は少し春めいてきた感じ♪
兄弟子(私にとっては、ずっと兄弟子と思ってます)の個展へ…

去年から精力的に活動していて、かなりのハイペースで制作に励んでいた御様子
個展を拝見させていただいて、爪の垢をいただいてくれば良かった…とかf^^;
色々な想いがわき上がってきた
今回は、許可をいただいて作品を撮影&掲載させていただきます☆
まだ買い替えたばかりのカメラ携帯で撮影したので、
本当の色が出せず申し訳ないのですが、
全ての作品は草木染です

蒔き蝋の効果も素晴らしく、とてもキレイな地色のタペストリー

とても愛らしい天狗が舞う染額

五重塔の帯はお太鼓部分 天狗はお腹に!
左は漁火というタイトルの帯

今回の個展の目玉作品の着物 ろうけつ染の技法で、前には三日月があるらしい…
画像だと、本当の色が出せなくて、出来れば実物を見ていただいたほうが
感じ方が全然違うと思います。
私のずっとずっと先を行き、なかなか追いつけないどころか
まだ同じフィールドにすら立てていないけれど…
近い将来必ず!
========================================
ー戦いの歌ー 染師 麗
吉祥寺 あーとらんだむ
2011・4・5 (火) ~ 4・11 (月)
AM 11:00 ~ PM 7:00 (最終日は PM 3:00まで)
〒 180-0004 武蔵野市 吉祥寺本町 1-8-5 レンガ館 2F
TEL 0422-21-4467
========================================
井の頭公園のお花見兼ねていかがでしょうか?
兄弟子(私にとっては、ずっと兄弟子と思ってます)の個展へ…

去年から精力的に活動していて、かなりのハイペースで制作に励んでいた御様子
個展を拝見させていただいて、爪の垢をいただいてくれば良かった…とかf^^;
色々な想いがわき上がってきた
今回は、許可をいただいて作品を撮影&掲載させていただきます☆
まだ買い替えたばかりのカメラ携帯で撮影したので、
本当の色が出せず申し訳ないのですが、
全ての作品は草木染です

蒔き蝋の効果も素晴らしく、とてもキレイな地色のタペストリー

とても愛らしい天狗が舞う染額

五重塔の帯はお太鼓部分 天狗はお腹に!
左は漁火というタイトルの帯

今回の個展の目玉作品の着物 ろうけつ染の技法で、前には三日月があるらしい…
画像だと、本当の色が出せなくて、出来れば実物を見ていただいたほうが
感じ方が全然違うと思います。
私のずっとずっと先を行き、なかなか追いつけないどころか
まだ同じフィールドにすら立てていないけれど…
近い将来必ず!
========================================
ー戦いの歌ー 染師 麗
吉祥寺 あーとらんだむ
2011・4・5 (火) ~ 4・11 (月)
AM 11:00 ~ PM 7:00 (最終日は PM 3:00まで)
〒 180-0004 武蔵野市 吉祥寺本町 1-8-5 レンガ館 2F
TEL 0422-21-4467
========================================
井の頭公園のお花見兼ねていかがでしょうか?
▲
by boomoon
| 2011-04-06 01:32
| 鑑賞
今週の始めに、東京は桜の開花宣言♪
やはり桜の花を見ると、少し気分が明るくなるのは日本人だからだろうか?
開花宣言を尻目に、冬へと逆戻り…
まだまだフキノトウが芽吹き始めたばかりの
信州の里山へ…
ほぼ天気には恵まれたものの、まだまだ夜は冷え込みが厳しく…
帰る日には、こんなに雪が降ったりもして…


お陽様が出ると、すぐに、本当にアッというまに溶けてしまったけれど、
この時期にこんなに雪が降るのは珍しい地域…
去年あたりから、「今年はちょっと天候が変だよね…」という言葉を
良く聞くようになってきていて…
色々な意味で意識を変えていかないといけないのかもしれないと思ったり…
それでも、私にとっての充電の地
新年度に向けての鋭気を養い………
まだまだ頑張れる☆
やはり桜の花を見ると、少し気分が明るくなるのは日本人だからだろうか?
開花宣言を尻目に、冬へと逆戻り…
まだまだフキノトウが芽吹き始めたばかりの
信州の里山へ…
ほぼ天気には恵まれたものの、まだまだ夜は冷え込みが厳しく…
帰る日には、こんなに雪が降ったりもして…


お陽様が出ると、すぐに、本当にアッというまに溶けてしまったけれど、
この時期にこんなに雪が降るのは珍しい地域…
去年あたりから、「今年はちょっと天候が変だよね…」という言葉を
良く聞くようになってきていて…
色々な意味で意識を変えていかないといけないのかもしれないと思ったり…
それでも、私にとっての充電の地
新年度に向けての鋭気を養い………
まだまだ頑張れる☆
▲
by boomoon
| 2011-04-02 01:07
| 四方山話
1